Search This Blog

苦戦するコンシューマー向けメタバース KDDIは「生成AI」に活路 - 日経ビジネスオンライン

 通信大手3社が注力している「メタバース」。世間では関心が失われつつあるが、各社とも法人や自治体向けのメタバース事業は好調な様子だ。その一方でコンシューマー向けのメタバースは、普及に向け大きな課題を抱えている。課題解決に向けて何が求められているのか。KDDIが2023年10月24日に発表した「αU」の新たな取り組みから確認してみよう。

関心は急低下も法人向けメタバースは絶好調

 2022年までメタバースは大きな関心を呼んでいた。だが2023年初頭、生成AI(人工知能)に対する関心が急速に高まったのと同時に、メタバースへの関心は一気に失われた。

 多くの企業がメタバースから生成AIへと事業を大きくシフトする中、国内の通信大手、とりわけNTTやKDDIはメタバースへの大規模な投資を打ち出していただけに、事業の行方が懸念されていた。

 だが以前の決算発表会において、NTTの島田明社長やKDDIの高橋誠社長に対してメタバース事業への積極的な投資を継続するのか筆者が尋ねたところ、両社長ともに継続する意向を示していた。通信各社のメタバースに関する取り組みを見るに、事業継続を打ち出す理由は、企業や自治体に向けたメタバース関連ビジネスが既に確立されているためのようだ。

 実際、NTTグループでメタバース関連事業を担うNTTコノキューは、企業向けのメタバース関連事業に力を入れている。2023年6月にはメタバースを活用してリモートワークでもオフィスに近いコミュニケーションを可能にする「NTT XR Lounge」の提供を開始するなど、企業向けメタバースソリューションの拡充を図っている。

NTTコノキューが企業向けに提供している「NTT XR Lounge」。メタバースを活用し、キャラクターを通じて離れた場所にいる社員とオフィス感覚でコミュニケーションを取れる。写真は2023年8月3日、「XR BASE produced by NTT QONOQ」にて撮影

NTTコノキューが企業向けに提供している「NTT XR Lounge」。メタバースを活用し、キャラクターを通じて離れた場所にいる社員とオフィス感覚でコミュニケーションを取れる。写真は2023年8月3日、「XR BASE produced by NTT QONOQ」にて撮影

(写真:佐野 正弘)

[画像のクリックで拡大表示]

 自治体もメタバースを積極的に活用しているようだ。例えばソフトバンクは2023年9月8日、Web3を活用した取り組みを推進する連携協定を、兵庫県養父市及び吉本興業と締結。その第1弾として、ソフトバンクが活用している2Dベースのメタバースプラットフォーム「ZEP」を活用して養父市の魅力を発信する「バーチャルやぶ in ZEP」をオープンした。

ソフトバンクは2023年9月8日に兵庫県養父市及び吉本興業と連携協定を締結。取り組みの第1弾として、メタバースプラットフォーム「ZEP」を活用した「バーチャルやぶ in ZEP」を展開している。写真は同日に実施された3者による連携協定発表会より

ソフトバンクは2023年9月8日に兵庫県養父市及び吉本興業と連携協定を締結。取り組みの第1弾として、メタバースプラットフォーム「ZEP」を活用した「バーチャルやぶ in ZEP」を展開している。写真は同日に実施された3者による連携協定発表会より

(写真:佐野 正弘)

[画像のクリックで拡大表示]

 そして2023年10月24日にメタバースやWeb3に関連する事業のブランドαUに関する発表会を開催したKDDIも、企業や自治体に向けたメタバースのビジネスは非常に盛り上がっていると説明した。

 KDDIの中馬和彦事業創造本部副本部長によると、企業では海外のハイブランドによるオンラインでのリアルな製品体験のため、自治体では観光推進に向けたオンラインでの体験価値のための活用が進んでいるという。「企業や自治体向けのメタバースは次のフェーズに入った」(中馬副本部長)というほど勢いがある様子だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 苦戦するコンシューマー向けメタバース KDDIは「生成AI」に活路 - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/Ki9TzDJ


Bagikan Berita Ini

0 Response to "苦戦するコンシューマー向けメタバース KDDIは「生成AI」に活路 - 日経ビジネスオンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.